lace
2013年 06月18日
今日は午後から
毎年恒例、三宅保健所による“食品衛生講習会”にスタッフ共々参加してきました。
いつもは一人で行くんだけど、勉強の為、皆で参加です!!

この時期一番怖いのが食中毒!
改めて手洗い方法や雑菌・ウィルスについてなどなど、とても勉強になりました☆
皆にも、私が説明するより明瞭だし的確だしね^^;
さて、
【夏野菜の収穫】がボチボチ始まりました♪
プランター路地植えの“きゅうり”

ハウス内で去年植えたまま残っていて樹化してしまった“ピーマン”

一年中収穫出来るんですよ~(^^♪
鈴なり“プチトマト”

これも去年の物!!
何で実物ってこんなに胸躍るんでしょうね☆
収穫が楽しいのなんのって(^v^)
ズッキーニの種撒いて、移植と同時に虫にやられて全滅してしまったのだけが悔やまれる・・・
※といっても普段世話してくれているのは娘のmayoですが・・・^^;
という事で
今日も一日お疲れ様でしたm(__)m
毎年恒例、三宅保健所による“食品衛生講習会”にスタッフ共々参加してきました。
いつもは一人で行くんだけど、勉強の為、皆で参加です!!

この時期一番怖いのが食中毒!
改めて手洗い方法や雑菌・ウィルスについてなどなど、とても勉強になりました☆
皆にも、私が説明するより明瞭だし的確だしね^^;
さて、
【夏野菜の収穫】がボチボチ始まりました♪
プランター路地植えの“きゅうり”

ハウス内で去年植えたまま残っていて樹化してしまった“ピーマン”

一年中収穫出来るんですよ~(^^♪
鈴なり“プチトマト”

これも去年の物!!
何で実物ってこんなに胸躍るんでしょうね☆
収穫が楽しいのなんのって(^v^)
ズッキーニの種撒いて、移植と同時に虫にやられて全滅してしまったのだけが悔やまれる・・・
※といっても普段世話してくれているのは娘のmayoですが・・・^^;
という事で
今日も一日お疲れ様でしたm(__)m
スポンサーサイト
コメント:
コメント:を投稿する
トラックバック:
| ホーム |