lace
2015年 03月13日
先日3月7日(土) “第5回レディース・ラン~Final~”が開催され無事に終了しました。

第1回より第5回まで実行副委員長として携わらせて頂きました。
携わって頂いた全ての皆様に心より“感謝”申し上げますm(__)m

第1回より第5回まで実行副委員長として携わらせて頂きました。
携わって頂いた全ての皆様に心より“感謝”申し上げますm(__)m
★*゜・゜..・━━━━━━━━ ご 挨 拶 ━━━━━━━━゜・゜..・*★
それは、5年前のある日、井戸端会議からの始まりでした。
2000年の噴火に伴う全島避難。帰島し復興も進む中、鳥はさえずり山には緑が戻り始めてはいましたが、何となくモヤモヤを抱えての生活でした。このモヤモヤの小体はいったい…?
自分たちの住むこの島を、明るく楽しく華やかにしたい!!
そうして始まったのが民間女性で運営する『三宅島レディース・ラン』です。
本大会は帰島10年の今年、第5回をもってひとつの区切りを迎えることに致しました。
第1回より第5回大会までやってこられましたのも一重に、私たちの無謀とも思える考えにご賛同頂いたプロフェッショナル“東京ベルディー・トライアスロンセッション”監督の山倉ご夫妻をはじめとする多くの民間・行政関係の方々のご支援・ご協力。そして、1人から2人。5人、10人、100人へと熱い思いで繋がれた、大きな絆!! 何より、ご参加頂いたランナーの皆様のお蔭と心よりお礼申し上げます。
この大会を通じ得たものは、“決してあきらめない心”そして“真心”です!!
今、感謝という言葉しか思い浮かびません。本当にありがとうございました。
『走れ✿島ガール!~FOR THE FUTURE~』
島で生き、島を楽しむ女性達が輝ける未来に向かってともに走る!!
更に発展的なランニングイベントに向けバトンを繋いでいくべく、又お逢い出来ますその日まで・・・
皆様方との出逢い!!絆!! それこそが実行委員一同の“誇り”です。

当日の詳細は・・・・・第5回三宅島レディース・ラン公式Blog
★*゜・゜..・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━゜・゜..・*★
スポンサーサイト