lace
2014年 03月31日
今日でお別れ。。。
48年間、島民の足となり観光振興にも貢献してくれた
ANA “三宅島⇔羽田”便が 運航休止に!!

今日、ラストフライトとして 48名の乗客を乗せ2時間遅れて羽田を飛び立ったものの
三宅島上空を旋回し羽田へ引き返したというANA便。
2000年の噴火帰島後は 火山ガスの影響で “飛ばない飛行機”との別名もつくくらいで
『らしい最後』と言えばそれまでだけど
思い返してみれば 当時の“YS-11”には どれだけお世話になった事だろう☆
島への嫁入りから始まり 里帰り出産・子供を抱えての帰島。
思い起こせばきりないなー。
今日のセレモニー会場☆

そして・・・
結果、昨日(3/30) がラストフライトとなった
雄山をバックに“DHC8-Q300”

ありがとうございました♪
関係者の皆様 お疲れ様でしたm(__)m
(写真提供全:H商店J君)
48年間、島民の足となり観光振興にも貢献してくれた
ANA “三宅島⇔羽田”便が 運航休止に!!

今日、ラストフライトとして 48名の乗客を乗せ2時間遅れて羽田を飛び立ったものの
三宅島上空を旋回し羽田へ引き返したというANA便。
2000年の噴火帰島後は 火山ガスの影響で “飛ばない飛行機”との別名もつくくらいで
『らしい最後』と言えばそれまでだけど
思い返してみれば 当時の“YS-11”には どれだけお世話になった事だろう☆
島への嫁入りから始まり 里帰り出産・子供を抱えての帰島。
思い起こせばきりないなー。
今日のセレモニー会場☆

そして・・・
結果、昨日(3/30) がラストフライトとなった
雄山をバックに“DHC8-Q300”

ありがとうございました♪
関係者の皆様 お疲れ様でしたm(__)m
(写真提供全:H商店J君)
スポンサーサイト